一般社団法人 発明学会

2019年開催一覧

東京日曜発明学校

第23回 身近なヒント発明展 表彰式

令和1年12月15日(日)

平成30年度大会からは、2作品が商品化されましたが、令和元年度コンクールからは果たして商品化される作品はあるのでしょうか? 発明作品発表会とあわせてご参加下さい。

東京日曜発明学校

健康、美容器具に関するアイデア大募集!

令和1年11月17日(日)

ミツワ株式会社 代表取締役
三輪 隆一 先生

ミニコンクールの協賛企業の同社は、30万個以上を売り上げた、顔のコリをほぐす美容器具『ユビタマゴ』や、頭皮をもみほぐす頭皮ケアアイテム『MUNZ!(ムンズ)』に続く、大ヒット商品のアイデアを募集中です。
血行を良くする。コリをほぐす。などなど、普段気になるボディケアやヘルスケアの課題点があれば、新アイデア発想の大チャンスかも。
当日は、同社が今まで商品化してきた商品紹介のほか、みなさんのアイデア採用に一歩近づく「どのようなアイデアを求めているか?」 についても、お話しいただきます。

東京日曜発明学校

電気を通す塗料の新用途アイデア募集

令和1年10月20日(日)

谷口インキ製造 株式会社 代表取締役社長
谷口 宗宏 先生

ミニコンクールでアイデア募集していただけることになった、谷口インキ製造株式会社が、東京日曜発明学校にやってきます!
目玉は、同社が世界に先駆けて開発した夢の塗料『テクノペン』と『発熱体になるペースト』の紹介! たとえば『テクノペン』は、修正液のようなボトルですが、線を引くと、それが回路になるというすぐれもの。なんと、電気を通す塗料のため、線を引くだけで回路がつくれちゃうペンなんです。電子回路が手軽につくれるばかりか、補修などにも可能。同社では、このペンを使って新たな使用用途のアイデアも募集中。電子工作が好きな方は、特に必見です。お楽しみに!

東京日曜発明学校

ベビー用品・キッズ用品で育児に役立つ商品に関するアイデアを求めます

令和1年9月15日(日)

株式会社ケージェーシー 特販部部長
真下 和久 先生

「エジソンのお箸」は、年間130万個販売する大ヒット商品です。この度ミニコンクールに協賛していただいた同社では、更なる新製品開発を進めて行きたいと考えております。同社の開発方針や開発秘話ついてお話していただきます。育児中の不便を思い出してアイデアを考えてみてはいかがでしょうか。

東京日曜発明学校

JDFのものづくりとアイデア募集

令和1年8月18日(日)

JDF株式会社 営業技術部部長
田中 勝広 先生

ミニコンクールでアイデア募集していただけることになった、JD F株式会社が、東京日曜発明学校にやってきます! 今までに手掛けてきた「もの作りの作品例紹介」に始まり、ミニ コンクールでは、発明学会会員に対し、どのようなアイデアを応募 して欲しいか、求めているアイデアジャンルについて、詳しくお話 しいただきます。
さらにJDFさんは、試作や量産を依頼できる「発明サポネット」の 協力企業。法人格を持たない主婦や学生などの発明学会会員で も、門前払いされず安心して相談できます。試作品づくりに困った ら、あなたの発明成功のために、ぜひご相談ください。お楽しみに!

東京日曜発明学校

ベテラン広告・宣伝マンが教える、マスコミ掲載マル秘テクニック

令和1年7月21日

三廻部 蕃(みくるべ しげる) 先生

「記事」として紙面で紹介されると、お金を出して載せる「広告」 とは違い、無料であるばかりか、第三者目線での原稿という「信頼 性」効果で、すごい宣伝効果が期待できます。その記事にしてもら うには、取材をしてもらう情報提供をする案内手紙「プレスリリー ス」をマスコミ宛てに送るのですが、実は封筒の書き方ひとつに とっても、ノウハウがあります!
当日は、宣伝会議、リクルートなどでの、43年間の広告・広報担当 としての経験をお持ちの先生に、「取材してもらい、新聞などマスコ ミに掲載してもらうコツと、マル秘テクニック」について、お話しいた だきます。ノウハウを学びみんなでマスコミデビューしよう!

東京日曜発明学校

水に浸すと発電する「水電池」とは

令和1年6月16日

三嶋電子 株式会社 営業顧問
友添 博介 先生

「水電池」とは、水分を吸収することで発電する電池の事。三嶋電子では、高い電圧を発生し、より長い時間使える水電池の開発に成功しました。懐中電 灯に入れた水電池を水に浸すと、電池底部の穴から水を吸収し点灯します。
発電には水、お茶、コーヒー、醤油、川の水、海の水など、水分ならどんなものでもOK。乾電池は使用しなくても放電し続けますが、水電池は水分を吸収する までは放電しないため長期保存が可能。災害時、いざ懐中電灯を使おうと思ったら液漏れして使えなかったなんて心配はこの電池なら皆無。当日は、 同社が開発した「水電池」の紹介と、さまざまな利用例を一挙紹介します。お楽しみに!

100円ショップ向けアイデア大募集!

100円ショップ向けアイデア大募集!

令和1年5月19日

エコー金属 株式会社 常務取締役
石田 裕之 先生

会員の守屋さんのアイデアを採用していただいた、ミニコンクール協賛企業、「エコー金属㈱」の講演が決定しました。 同社は、 100円ショップで販売する、家庭日用雑貨等を製造販売する会社。当日は金属食器の町、新潟県 燕市からご講演にお越しいただきます。
100円ショップは全国で約6,500店舗を数える、一大マーケット。当日は「100円ショップで売れている商品紹介」のほか、 「100円ショップをターゲットにした商品開発のコツ」、「特許出願をせず、ミニコンクールに応募して欲しい本当の理由」 についてお話しいただきます! 興味あるでしょ? お楽しみにっ!

東京日曜発明学校

試作・量産のプロ ワタックスのものづくり

平成31年4月21日

株式会社 ワタックス 代表取締役
渡邊 正文 先生

ミニコンクール協賛企業ワタックスの渡邊社長をお招きし、同社が求めるアイデアについてお話しいただきます。 また、上記守備範囲の通り、何でもできちゃう同社が「発明サポネット」への加盟も決定。みなさんの発明成功もグンと近づくことになりました! お楽しみにっ!

東京日曜発明学校

「 チラシ・フェイスブック宣伝道場」プレセミナー

平成31年3月17日

折込広告文化研究所 代表/元 朝日オリコミ 社長室長、メディア戦略アドバイザー
鍋島 裕俊 先生

新セミナー「チラシ・フェイスブック宣伝道場」のスタートを記念し、講師紹介を兼ねたプレセミナーを開催します。 鍋島先生は最強の販売促進メディアと言われる『折り込みチラシ』と、投稿に共感させて情報を拡散させるネット宣伝媒体『フェイスブック』のスペシャリスト。
当日は、みんなが苦手な、「チラシ・パンフレット」と「フェイスブック」の宣伝活用例と、情報提供・情報拡散のテクニックを、ちょこっとだけご紹介します!

東京日曜発明学校

発明家のクラウドファンディング活用法

平成31年2月17日

株式会社CAMPFIRE 事業開発部 企画担当
竹内 一平 先生
第一回目挑戦者
永盛 敬将 先生

発明家の資金調達をサポートするため「CAMPFIRE」と業務提携を始めました。では発明家として、クラウドファンディングをどのように活用できるのか? 多くの出資金を集め成功できるコツは? どういう年齢層の人がサイトを見ているの? などを具体的に解説致します。 また当日は、クラウドファンディングに挑戦中の永盛 敬将さんにもお越しいただき、現状報告や発明家目線での、クラウドファンディングの活用メリット などをお話しいただきます。日曜発明学校終了後は、講師のお二人に直接質問・相談も可能。あなたの発明成功のための手段として、ぜひお役立てください!

東京日曜発明学校

マスク・耳せんのアイデア大募集!

平成31年1月20日

株式会社ビー・エム・シー 営業推進部 東日本統括部長
板山 正博 先生

「マスク・耳せんのアイデア」のミニコンクール協賛企業、「株式会社ビー・エム・シー」の講演が決定しました。 同社では、職業別、キッズ用、高性能など、あらゆるマスクを取り扱っています。どのような素材なのか、製品ごとの工夫したポイントなどをお話しいただきます。
病気の予防や衛生製品としてだけでなく、保湿を目的にした美容効果マスクや、アクセサリー的な使い方をする装飾目的のマスクなども増えており、 まだまだアイデアが尽きることの無い分野。先生のお話しを、アイデア発想にお役立て下さい!おたのしみに!

東京日曜発明学校過去の講演

運営会社

一般社団法人 発明学会
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号
発明学会ビル
TEL:03-5366-8811(代)
FAX:03-5366-8495
日・月・祝日休業日

通信講座ログイン 通信講座ログイン

資料請求

よくある質問

コンクール開催情報

発明学会公式SNS

人気コンテンツ