Facebook&チラシ宣伝道場

開催時間のご案内
開催日 | 毎月第4土曜日 |
---|---|
時 間 | 14:00~16:00 16:30~17:30(自由参加の懇親会) |
会 場 | 発明学会ビル3Fセミナー室 会場地図 |
参加費 | 会員2,000円(税込み) 非会員4,000円(税込み)※申し込み不要 |
開催日 | 4月27日 6月22日 7月27日 8月24日 |
セミナー内容
新聞に挿まれてくる折込広告は、偶然にお茶の間に届くのではありません。その裏には「伝えたい人(企業)」が「伝えたい内容(商品)」を「伝えたい人(新聞読者)」の住んでいる地域を選んで、エリアの統計資料に基づいて投下しています。
発明家のみなさんが、自分の発明品の宣伝目的で作る「チラシやパンフレット」も、これと同じように作らなければ、効果は期待できません。
本セミナーでは、チラシやパンフレット・ポスター(POP)に、「伝えたい内容(商品)」が表現されているか?、「伝えたい人(新聞読者)」はどんな人か?、「伝えたい人(新聞読者)」が多く住んでいる地域はどこか?、「伝えたい人」に情報を届けるための最適な「伝えるメディア」は何か?を分かりやすく解説いたします。
また、Facebookは無料で始められる、最高の宣伝媒体です。共感を軸に繋がり拡散するFacebookの活用を、事例を参照しながら、ご教授いたします。
セミナー参加特典!印刷物&フェイスブック無料アドバイス
ご自分の商品を宣伝するチラシやパンフレット、ポスターなどの印刷物をお持ちの方。また、これから作成しようとされる方は、その現物またはサンプル、写真をお持ちください。アドバイスいたします。
また、どんなメディアが自分の商品や「伝えたい人」に最適なのかもアドバイスいたします。
Facebookの活用、特に共感した方々を組織化するための「グループ」の作り方などを個別にアドバイスいたします。
講師紹介
折込広告文化研究所 代表
元 朝日オリコミ社長室長、メディア戦略アドバイザー
鍋島 裕俊 先生
朝日新聞社系の折込広告会社に営業で入り、その後、出版、マーケティングを経て、現在、メディアの方向性を考える戦略セクションに所属。
折込広告全国大会の分科会やセッションのプロデュースを担当。
折込広告に関する過去の著作は、「商業界」「食品商業」「宣伝会議」「販促会議」「物価資料」などに。