一般社団法人 発明学会

2018年開催一覧

東京日曜発明学校

第22回 身近なヒント発明展 表彰式

平成30年12月16日

第22回身近なヒント発明展の表彰式を行います。発明者による優秀作品紹介と協賛企業社長さんなどによる講評も行います。どなたでも入場できます。 発明作品発表会とあわせてご参加下さい。
※この日の講演はございません。

東京日曜発明学校

福祉・介護・健康関連のアイデア大募集!

平成30年11月18日

株式会社ワン・ライフ 代表取締役社長
平塚 悠紀 先生

11月からアイデア募集がスタートした、「福祉・介護・健康 関連アイデア」のミニコンクール協賛企業、「株式会社ワン・ライフ」 の講演が決定しました。
「高齢者の“あったらいいな”をカタチにする商品のアイデア」を急募中の平塚先生に、「新商品に求めること」「具体的な商品例」等、発明に欠かせないヒントを、お話しいただきます。
ご年配の方はご自身の目線で。若い方は若者目線で。介護経験がある方は介護する側の目線に立って考えれば、すべての方に採用のチャンスはありますよ! その他、同社 で行っている「クラウドファンディング」を利用した商品開発法についてもお話いただきます。おたのしみに!

東京日曜発明学校

あなたの「アイデア」商品化します!

平成30年10月21日

東和産業 株式会社 東京営業所 所長
松本 和雄 先生

ミニコンクールで「家庭日用品」 のアイデア募集する「TOWA」の 講演が決定しました。特に聞いてほしいのは、 現在もっとも力を入れている、磁 石でユニットバスの壁にくっつける「磁着シリーズ」について。 力を入れているから、バリエーションを増やして充実させるた め、数多くのアイデアを求めています。つまりこのシリーズこ そ、採用されやすい「ねらい目」ってわけ! 聞けば、採用される 確率もグンとUPすること間違いなし! ぜひお越しください!

東京日曜発明学校

29年間の獄中体験から語る、冤罪当事者として伝えたい事

平成30年9月16日

布川事件 元被告人
桜井 昌司 先生

布川事件(ふかわじけん)は、昭和42年に茨城県で発生した強盗殺人事件。当日の講師は、不幸にもこの事件の犯人とされ、冤罪で獄中生活を強いられた経験を持つ元被告人の桜 井 昌司 先生。無期懲役の判決を受けたその獄中生活は、なんと29年間にも及ぶ想像するだけで身の毛もよだつ狂おしい世界。その体験のすべてをお話しいただきます。
逮捕後、44年もの長い間司法と戦い、無実を勝ち取る目標をついに達成された桜井先生から学べることとはいったい何なのか。発明成功を志す私たち発明家として。また、それ以前にごく普通の日々の生活を送る私たちが、より良い人生を送るためにそれぞれが肌で感じ、今後の人生を力強く生きる「金言名句」としていただければ幸いです。

東京日曜発明学校

紙文具のアイデア買います!

平成30年8月19日

株式会社バックストリートファクトリー
代表取締役社長 臼井 基樹 先生

「紙文具アイデア」を募集中のミニコン協賛企業、臼井社長の講演がついに決定! 同社の兄弟会社が持つレーザー加工マシンは、紙を切れば速度日本一。そのマシンの限界に挑む商品づくりから生まれた折り紙『千代切紙』は、色々な和柄が、驚くほど精密に美しく切り抜かれた、マスコミでも話題の商品です。
当日はレーザーで紙を切り抜いていく製作工程を動画でご紹介しながら、「どのようなアイデアを採用したいか?」という同社が求めるアイデアジャンルなどを詳しくお話しいただきます。良いアイデアは今すぐにでも採用したいとやる気マンマンの臼井社長は、商品化を目指す発明家のみなさんとの相性もばっちり。ぜひご参加ください!

東京日曜発明学校

プラスチックで作れる家庭用品のアイデア採用します!

平成30年7月15日

合同会社 昭和ワールドコーポレーション
代表社員 遠藤 伸一 先生

アイデア採用を目指すうえで重要なのは、「企業が採用を決めるポイント(判断材料)」を外さない事。たとえば「金型代」。○cmを超える大きなものや複雑なもの、部品が多いものは、ただでさえ高い「金型代がさらに高くなり、多額の初期投資が必要になります。また、家庭用品を作るなら、使い方にエンターテイメント性を持たせる事も必要。これは、テレビCMに影響するから。発明の効果だけを重視して、特許や意匠を取っても無駄になるだけですよ!じゃあ、具体的に何cmまでの大きさで考えたらいいの? エンターテイメント性って具体的に何を入れればいいかって? 他社に売り込む時にも役に立つ、遠藤さんがアイデア採用を決めるポイントの答えは、すべて当日お話しいたします。お楽しみに!

東京日曜発明学校

「 あなたのLED製品のアイデア」採用します!

平成30年6月17日

一般社団法人 LED光源普及開発機構
会長 釜堀 信雄 先生

身の回りにあふれているL E D製品ですが、まだまだ利用できる場所があるはず。
例えば暗い「げた箱」の中。LEDを付けたら明るくなります。殺菌効果がある紫外線LEDも使えば、靴も殺菌消臭できます。LED製品の普及をめざす(一社)LED光源普及開発機構では、このようなお客様目線で気が付いたLED新製品アイデアを募集中!
同団体が協賛する「LEDミニコンクール」では、試作品は不要。「アイデアの着眼点」さえ良ければ、採用・契約してくれます。当日は、ミニコンクールで求める、あったらうれしい、夢があふれる未来のLED製品の話で盛り上がりましょう!

東京日曜発明学校

バネ・スプリングの専門メーカーが教える「バネ」のはなし

平成30年5月20日

日東発条工業 株式会社
代表取締役 福澤 弘充 先生

「発条(はつじょう)」とはバネ・スプリングのこと。バネを活用したキャンドルホルダー( 意匠登録第1238701号)の発明経験もある福澤先生に、会社紹介、バネを作る機械、バネの種類・形、素材、バネを活用した商品例などをお話しいただきます。みなさんの発明にバネが必要な人は参考になるし、先生が紹介する各種バネから、新しいアイデアが生まれることもあるはず! たとえば、先端がコイル形状の「ハチミツスプーン」は最たる例。弾性を一切活用せず、粘度のあるハチミツをすくい取るために最適なコイル形状にしただけのアイデア。「バネ=弾性体」をイメージしがちですが、弾性だけに固執していたら、良案は出ませんよ!いろいろなバネを見せてもらって、アイデア発想に活かしましょう!

東京日曜発明学校

金属プレス製品・ステンレスサンド活用商品アイデア大募集!

平成30年4月15日

株式会社トミテック
代表取締役 尾頭 美恵子 先生

株式会社トミテックの技術紹介・製品紹介の他、同社が募集する、金属加工の技術を用いて作る、「健康に役立つ商品やデザイン性の高い商品」のアイデア情報を、詳しくお話しいただきます。
「金属プレス」は、金属の板を折り曲げたり、打ち抜いたりして物を作る方法のこと。同社はクリップを製品化していますが、製品化できるアイデアはたくさんあるはず!
もう一つの素材が、当初ステンレスの打ち抜きの過程で出たパンチカス「ステンレスサンド」を商品化へ。キラキラ光る素材を手に取り解説を聞けば、きっとアイデアが湧いてきますよ。お楽しみに!

東京日曜発明学校

泣ける! 笑える! 怒涛の商品化体験談!『流通・販路拡大道場』プレセミナー

平成30年3月18日

昭和ワールドコーポレーション合同会社
代表社員 遠藤 伸一先生

魚の内臓取り具『ぐるぐるとって』発明者の遠藤さん。アイデアを自分で商品化するため一念発起。起業し補助金を申請し、数百万の借金をするところからスタート!何百万円もかかる金型作成に始まり、バイヤーと交渉し、商品を店舗に置いてもらう営業、テレビCMを流す宣伝などに体当たりで挑戦!まったくのゼロからの挑戦の末、ついに全国のホームセンター等に自身のアイデア商品を置いてもらうことに成功しました。
当日は、3月31日からスタートする『流通・販路拡大道場』プレセミナーと題し、金型会社やバイヤー、テレビ局相手に繰り広げた、笑いあり涙ありの失敗・成功体験談をお話しいただきます!電話営業してきた詐欺師の話なんて笑えますよ!ご期待ください!

東京日曜発明学校

打ち抜き成形を学ぼう!『打ち抜き道場』プレセミナー

平成30年1月21日

株式会社 栄和
代表取締役 田村 康男 先生

株式会社栄和は、荒川区の打ち抜き成形メーカー。1月27日からスタートする新セミナー、「打ち抜き成形道場」講師の田村先生に、「打ち抜き道場プレセミナー」と題して、魅力たっぷりの「打ち抜き成形の可能性と魅力」をお話しいただきます。どこまで読んだかが判る、スリット入りしおり 『しお楽』は、第10回TASKものづくり大賞で奨励賞受賞した、打ち抜き成形で作られた同社のオリジナル商品です。抜き刃は、簡単な物であれば数万円で作成可能。「打ち抜き成形」は、自分の発明品を、少ない費用で量産できる、無限の可能性を秘めています。お楽しみにっ!

東京日曜発明学校過去の講演

運営会社

一般社団法人 発明学会
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号
発明学会ビル
TEL:03-5366-8811(代)
FAX:03-5366-8495
日・月・祝日休業日

通信講座ログイン 通信講座ログイン

資料請求

よくある質問

コンクール開催情報

発明学会公式SNS

人気コンテンツ