一般社団法人 発明学会

2020年開催一覧

東京日曜発明学校

第24回 身近なヒント発明展 表彰式

令和2年12月19日(土)

第24回身近なヒント発明展の表彰式を行います。発明者による優秀作品紹介と協賛企業社長さんなどによる講評も行います。どなたでも入場できます。 発明作品発表会とあわせてご参加下さい。 ※この日の講演はございません。

東京日曜発明学校

ミニコン審査担当者が教える「企業が求める発明の進め方」

令和2年11月21日(土)

株式会社 ケイジェイシー
商品企画開発部 真下 和久 先生

ミニコン応募作品の審査を担当している真下先生。企業の開発責任者の立場から言うと、「もっとこうしたら採用に近づくのに!」という事を応募作品に対して感じるそう。そこで11月21日の講演では、「多くの発案を見てきて残念に思うこと」「ちょっとした努力であなたのアイデアが大きく変わる!」など、12月より始まる真下先生の商品化率アップセミナーの内容の 一部をちょこっと紹介いたします。これを参考に応募すれば、より企業目線の発明となり採用率UPも夢じゃない!

東京発明学校

木製ノベルティグッズのアイデア大募集!

令和2年10月17日(土)

フロンティアジャパン 株式会社
代表取締役社長 額賀 泰尾 先生

ミニコンクールの協賛企業の同社は、間伐材を使用した販促品・ノベルティ製品全般の企画・製造・販売を行うメーカーです。 さて問題! 同社では、木の製品をどのぐらい商品化しているとおもいます? なんと、カタログに掲載されているだけで200種類近くも商品化してるんです!
当日は、同社の工作機械・設備紹介のほか、同社がミニコンクールを通じて求めている、「もらってうれしい、思わず欲しくなる 木製の販促品・ノベルティグッズ」の一例として製品各種をご紹介いただきます。お楽しみに!

東京日曜発明学校

靴収納具『シューゼット』の会社紹介と商品開発秘話

令和2年9月19日(土)

株式会社シューゼット
代表取締役 石田 富照 先生

売り上げ総額○十億円を誇る靴収納具「シューゼット」シリーズ、石田社長による、「シューゼット」のほか、 「人工衛星のモデル試作」なども手掛ける「我がシューゼット社の自己紹介」や「シューゼット開発秘話」 をお話いただきます。何といっても、この石田社長がおもしろい! 200回を超える献血で、日本赤十字社より「献血サポーター認定」と「金色有功章」を受賞経験もある石田さん。 みなさまの発明活動にとって、役立つ情報満載の時間をどうぞお楽しみに!

東京日曜発明学校

テレビ埼玉「発明学会コーナー」に出たい人大集合!

令和2年8月15日(土)

発明学会 事務局長
松野 泰明

テレビ埼玉と発明学会が協力し、会員の発明家に出演してもらい、自分の発明品を紹介する新企画「集え! まちの発明家」コーナーがスタートしました。
テレビ埼玉を視聴できるエリアは、関東1都6県の総世帯数の42.3%をカバーする871万世帯。エリア内には、たくさんの企業やデパートがあり、アイデア採用を目指す人も、商品をもっと広めたい人も、最高のアピールになること間違いなし!
また、この企画を費用換算したら、さらに凄さが分かります。
テレビ埼玉のCM料金は15秒3万円。10分間アピールできるということは、なんと120万円相当の価値がある出演になるってわけ! 当日は、テレビ局からの「企画の詳細解説」のほか、「実際の出演動画放映」、「出演応募用紙の書き方」を詳しく解説します。

東京日曜発明学校

文具・おがくずの再利用アイデア大募集!

令和2年2月16日(日)

北星鉛筆 株式会社 代表取締役
杉谷 龍一 先生

ミニコンクールの協賛企業の同社は、文房具全般を取り扱う文具メーカーです。 鉛筆けずりや鉛筆など、様々な商品を製造しています。そしてもう一つの目玉は、 鉛筆の製造過程で生まれる「おがくず」を利用したエコロジー商品の研究開発。 文具メーカーでありながらバーベキューなどで使う、同社商品の着火剤『着火薪』は、 このおがくずを利用して作られています。当日は、同社の様々な文具のほか、 環境にも配慮した「おがくず」活用商品開発の秘話をお話いただきます。きっとミニコンの応募に役立つお話が聞けること間違いなし! ぜひご参加ください!

東京日曜発明学校

これがトネ製作所の加工技術だっ!

令和2年1月19日(日)

株式会社トネ製作所 代表取締役 利根 通 先生
専業主婦歴35年トップセールスウーマン 利根 涼子 先生

卵かけごはん専用器具「ときここち」は、生卵を混ぜるのではなく、黄身と白身を切ってとく、新感覚の「生卵をとくための調理器具」です。注目は先端部分の繊細な加工技術。レーザーで切り抜き、丁寧に一本一本仕上げられた職人技から作られています。
今回は、鉄・銅・ステンレスの試作から量産までを手掛ける同社の精密板金加工技術の紹介ほか、自社開発された「ときここち」の開発・販売秘話を一挙お話いただきます。
また同社は「発明サポネット」に新たにご協賛いただき、会員のために、同社が得意とする金属加工による試作支援もお願いできます。講演後、会場で試作の相談も可能です。

東京日曜発明学校過去の講演

運営会社

一般社団法人 発明学会
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号
発明学会ビル
TEL:03-5366-8811(代)
FAX:03-5366-8495
日・月・祝日休業日

通信講座ログイン 通信講座ログイン

資料請求

よくある質問

コンクール開催情報

発明学会公式SNS

人気コンテンツ