商品流通販路拡大道場

開催時間のご案内
本講座は終了しました。講座終了後も販売流通に関するお問い合わせは受け付けております。お気軽にお問い合せください。 お問い合せ先は下記をご参照ください。
- 商品流通通信道場(一括受講)<通信>
- 商品流通通信道場(単発受講)<通信>
自分で商品を売ってみたい、起業(個人事業)したい人はもちろん、商品流通が学べるため、企業にアイデアを採用してもらいたいと思っている発明家にもオススメのセミナーです。 こちらは一括受講です。全12回を受講できます。受講特典として講師の著書をプレゼントします。
自分で商品を売ってみたい、起業(個人事業)したい人はもちろん、商品流通が学べるため、企業にアイデアを採用してもらいたいと思っている発明家にもオススメのセミナーです。 こちらは視聴したい回を選んで受講していただけます。
商品流通・販路拡大道場とは
自分で商品を売ってみたい、起業(個人事業)したい人はもちろん、商品 流通が学べるため、企業にアイデアを採用してもらいたいと思っている発 明家にもオススメのセミナーです。
損をせず利益をちゃんと出すための価格の付け方や、テレビコマー シャルで商品を宣伝してもらう方法、流通の仕組み、製造会社に騙されな い方法、あなたのお金を狙い営業を仕掛けてくる詐欺師の手口など、充 実のカリキュラム!失敗したくない人は見逃せない、経験談を講師が全部 公開します。
さらに、「講師と取引があるテレビ局の情報番組内で、あなたの商品紹 介を交渉する宣伝代行プラン」や、「講師と取引がある問屋に、あなたの 商品を小売店のバイヤーに紹介してもらい、全国流通させるプラン」など、 有料のオプションサービスも各種ご用意。とても気さくな先生と、ワイワ イ楽しみながら、一緒に勉強しましょう!
開催スケジュール
日時 | 内容※1 |
---|---|
3月31日※2 | 特許を出願する前に考える大切なこと・商品の流通と仕切り価格について
|
4月28日※3 |
助成金が欲しい人は集まれ!補助金が採択されるコツとは
|
5月12日 |
金型を作るリスク・金型修正にかかる費用
|
6月9日 |
自分で商品化するときにやるべきこと
|
7月14日 |
ネットショッピング(ECサイト)に出品するメリット、デメリット
|
8月 | 開催無し |
9月8日 |
テレビで商品を紹介してもらう方法・パブリシティとは
|
10月13日 |
見逃すな!私はこうして全国のお店に自分の商品を並べて来ました!
|
11月24日※4 |
バイヤーと交渉するときの心構え
|
12月8日 |
プレスリリース、商品宣伝、NHKおはよう日本「まちかど情報室」のすすめ
|
1月12日 |
展示会での売り込み・ドラックストアに納品するときの注意点
|
2月9日 |
商品化になりやすい製品・売り込みやすい商品を考える
|
3月9日 |
発明権利者と利益を折半にする弊社の独自システム
|
※1 内容は予告なく変更となる場合がございます。
※2 3月は第5土曜日の開催となります。
※3 4月は第4土曜日の開催となります。
※4 11月は第4土曜日の開催となります。
講師紹介
昭和ワールドコーポレーション 合同会社
遠藤 伸一 先生
発明学会会員『ぐるぐるとって』発明者。福島県福島市在住。
ご自身で発明した、魚の内臓取り具「ぐるぐるとって」の事業化を通して、助成金制度の活用、プラスチック成形会社との交渉の仕方、
全国の小売店に商品を置いてもらうための、バイヤーとの交渉、テレビCMに「ぐるぐるとって」を紹介するための交渉などを経験。
中には、お金をだまし取ろうとする詐欺師からの営業の電話や、やる気が無いプラスチック成形会社の見抜き方なども各種経験。
著書:『あなたのアイデア商品がお店に並びます!』日本地域社会研究所 刊
発明家サポートプランメニュー表
発明家サポートプランお申込みについて
「発明家サポートプラン」については、下記申込用紙にご記入いただき、お申込みください。
特典付き「発明家サポートプラン」申込【WORD形式】
特典付き「発明家サポートプラン」申込【PDF形式】
商品流通・販路拡大道場に関するお問い合わせ
ご不明な点は、発明学会事務局 松野までお問い合せ下さい。
【電話】
03-5366-8811
【電子メール】
life(アット)hatsumei.or.jp 送信時(アット)を「@」にしてください