Ideaあいちゃんメッセージ
はじめまして、私、“Ideaあいちゃん”です。
お口に「I」の文字を入れたら、みんなから、そういわれるようになったの。
発明学会50周年を記念して作られたのよ。とても気に入っています。
このコーナーを通して、ちょっといい話をおしゃべりしていきます。見てね。
過去の「ちょっといい話」アーカイブはコチラ
記事一覧 62件中 21-30 を表示
7月20日東京発明学校開催 (2024-07-24)
東京発明学校へのご参加、誠にありがとうございました。暑い中、多くの皆様にご参加いただき、大変感謝しております。今回、トップ賞に選ばれたのは千葉県からお越しの糸井正幸さんでした。おめでとうございます。また...
当会会員 佐藤 美惠子さんが高校英語の教科書にて紹介されました (2024-07-06)
当会で支援している町の発明家、90歳の佐藤さんが大きな注目を集めています。佐藤さんが手作りで製作・販売している『ペットボトル「開けるくん」』は、簡単にペットボトルのキャップを開けられる便利な商品です。この...
6月15日東京発明学校開催 (2024-06-21)
東京発明学校へのご参加、誠にありがとうございました。今回も多くの皆様にご参加いただき、大変感謝しております。発明発表オーディションの投票結果、トップ賞に選ばれたのは篠田治人さんでした。なんと14歳の中学2年...
特許出願など「出願格安サポート」のご紹介 (2024-06-20)
特許出願など、特許庁への各種手続きを、格安の費用でサポートする、発明学会会員限定のサポートメニューです。「弁理士による出願手続きにはたくさんの費用が掛かる」という常識を覆し、可能な限り経済的な負担を抑え...
5月18日東京発明学校開催 (2024-05-21)
東京発明学校へのご参加ありがとうございました。今回もたくさんの方にご参加いただきました。発明発表オーディションの投票結果は、トップ賞に選ばれたのは、大阪府よりお越しの藤澤 弘和さん。おめでとうございます...
子ども発明を応援しています (2024-05-16)
最近では、小学生が特許を取得するニュースを耳にすることが増えてきました。発明学会でも子どもの発明を大切にしており、身近なヒント発明展でも「子ども発明部門」を設立しています。「ものづくり」と「発明・アイデ...
4月20日東京発明学校トップ賞大会開催 (2024-04-23)
たくさんのご参加ありがとうございました。「トップ賞大会」は、5年ぶりに開催されました。2023年1月から11月までに「発明発表オーディション」で発表し、トップ賞に輝いた各月の作品の中から「グランプリ作品」を選出し...
4月20日(土)トップ賞大会が開催されます (2024-04-13)
4月20日の東京発明学校で「トップ賞大会」が行われます。2023年1月から11月までに「発明発表オーディション」で発表し、トップ賞に輝いた各月の作品の中から年間グランプリを決める大会です。現在のノミネート作品は下記...
こもり熱対策グッズ「熱・こもらーず」が商品化! (2024-04-03)
仲井行忠さんと康子さんご夫妻が開発した介護グッズ『熱・こもらーず』が商品化されました。この発明は、康子さんが寝たきりの親の在宅介護を経験し、介護の負担軽減を目指して生まれました。最初の形状は「トリカルネ...
3月16日東京発明学校開催 (2024-03-19)
東京発明学校へのご参加ありがとうございました。今回もたくさんの方にご参加いただきました。発明発表オーディションの投票結果は、東京都にお住いの荒井延弘さん。おめでとうございます!また、今回は発明品が企業と...