Ideaあいちゃんメッセージ
はじめまして、私、“Ideaあいちゃん”です。
お口に「I」の文字を入れたら、みんなから、そういわれるようになったの。
発明学会50周年を記念して作られたのよ。とても気に入っています。
このコーナーを通して、ちょっといい話をおしゃべりしていきます。見てね。
過去の「ちょっといい話」アーカイブはコチラ
記事一覧 27件中 21-27 を表示
発明を思いついたら (2023-04-28)
発明相談で多いのが、「発明を思い付いたら何をすればいいですか?」という質問です。やっていただきたいのが、2つあります。1つは「先願調査」と呼ばれる調査です。特許情報プラットフォームの簡易検索を使って調べる...
4月15日開催東京発明学校 (2023-04-18)
あいにくの雨模様となった東京発明学校。足元の悪い中、ご参加ありがとうございました。東京発明学校は、個人の発明を発表して会場参加者と企業審査員による投票で「トップ賞」を決めます。また、企業審査員の投票があ...
人気ウェブメディアで紹介していただきました (2023-04-14)
会員のアイデア商品を、人気ウェブメディアで紹介していただきました。兵庫県に住む発明者、岸本豊彦さんのアイデア商品です。ご両親の介護を体験から、錠剤服用のコップを開発しました。平成25年1月にコップ本体と...
人気ウェブメディアで紹介していただきました (2023-04-13)
会員のアイデア商品を、人気ウェブメディアで紹介していただきました。この商品は、開発者である和田さんのお子さんが学校からずぶ濡れになって帰ってきたことがきっかけでした。家を出る時、レインコートを持っていっ...
NHK「クローズアップ現代」で当会が紹介されます (2023-04-12)
2023年4月17日4月18日放送予定のNHK「クローズアップ現代」で、発明学会が紹介されます。※都合により日時が変更になりました先日開催した東京発明学校を取材していただきました。NHK「クローズアップ現代」
東京発明学校、終了後は・・・ (2023-04-11)
東京発明学校の終了後、同じ会場で懇親会を開催しています。これまでは、会終了後、そのまま解散していましたが、せっかく集まったのだから、発明仲間を増やせる会にしたいという思いから、懇親会を企画しました。企業...
ちょっといい話リニューアルしました (2023-04-11)
発明学会の「ちょっといい話」のページをリニューアルしました。これから、このページで発明に関する面白い話をおしゃべりしていきます。過去の記事はコチラから見られますので、こちらもぜひご覧ください。