一般社団法人 発明学会

Ideaあいちゃんメッセージ

はじめまして、私、“Ideaあいちゃん”です。
お口に「I」の文字を入れたら、みんなから、そういわれるようになったの。
発明学会50周年を記念して作られたのよ。とても気に入っています。
このコーナーを通して、ちょっといい話をおしゃべりしていきます。見てね。

過去の「ちょっといい話」アーカイブはコチラ

記事一覧 68件中 41-50 を表示

身近なヒント発明展表彰式 (2023-12-19)

12月なのに暖かな日となりました。第27回身近なヒント発明展の表彰式が行われました。各賞は、企業審査、展示会当日の来場者の投票によって選出されました。発明学会大賞に選ばれたのは、吉村善四郎さん。これで3回目の...

第27回身近なヒント発明展表彰式

11月20日~22日 産業交流展(東京ビッグサイト)に出展しました (2023-12-01)

昨年に引き続き、発明学会は、東京ビッグサイトで開催された産業交流展2023に参加しました。出品作品数は49作品が、発明学会のブースを賑わしてくれました。出品者の中には、遠方より3日間立ち会っていただき、たく...

発明学会ブース全景

11月18日東京発明学校開催 (2023-11-30)

ご参加ありがとうございました。今回のトップ賞は、東京都にお住いの篠﨑禎勇さん。おめでとうございます!堂々のトップ賞&審査員特別賞のW受賞となりました。先月に続き、メディアの取材も入り、にぎやかな会となり...

東京発明学校トップ賞

10月21日東京発明学校開催 (2023-10-24)

ようやく過ごしやすい季節になり、そのせいもあってか、たくさんの参加者が多くいらっしゃいました。ご参加ありがとうございました。今回のトップ賞は、千葉県にお住いの栗原さん。おめでとうございます!企業審査員か...

10月トップ賞栗原さん

9月16日開催東京発明学校 (2023-09-19)

3連休の初日、東京発明学校へのご参加、ありがとうございました。今回の発明発表オーディションの投票結果、トップ賞は賀島さん。おめでとうございます!企業審査員からの支持も2件入り、堂々のトップ賞&審査員特別...

発明発表オーディショントップ賞

発明を商品化するために重要なこと (2023-09-08)

発明を商品化するために重要なことは「試作品」です。我々もたくさんの発明相談を受けますが、その時に重要視しているのが試作品の有無です。試作品が無くても、特許権は取れます。しかし、商品化はされません。なぜか...

餃子つくりのお手伝いの試作品

8月19日開催東京発明学校 (2023-08-19)

まだまだ暑い中、東京発明学校へのご参加、ありがとうございました。今回の発明発表オーディションの投票結果、トップ賞は鈴木さん。おめでとうございます!企業審査員からの支持も3件入り、堂々のトップ賞&審査員特...

発明発表オーディショントップ賞

身近なヒント発明展審査始まる! (2023-08-02)

先日、締め切りました身近なヒント発明展の応募作品はすべて、データ化を行い、協賛企業72社に送付しました。おおよそ1ヵ月の企業審査を経て、9月上旬に一次審査の結果をお送りする予定です。果たして今回はどんな...

身近なヒント発明展

ウェブメディア「grape」さんで紹介されました (2023-07-22)

夏の味覚、トウモロコシのシーズンです。トウモロコシに関するアイデア商品が、人気のウェブメディア「grape」さんで紹介されました。これまでに40万本も販売したというから驚きです。先日も、「ヒルナンデス!」で紹介...

粒取り名人

7月15日開催東京発明学校 (2023-07-18)

暑い中、東京発明学校へのご参加、ありがとうございました。3連休の初日にもかかわらず、大勢の方にご参加いただきました。今回の発明発表オーディションの投票結果、トップ賞は東京都の諸山 和弘さん。発明の内容もさ...

7月東京発明学校トップ賞

運営会社

一般社団法人 発明学会
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号
発明学会ビル
TEL:03-5366-8811(代)
FAX:03-5366-8495
日・月・祝日休業日

通信講座ログイン 通信講座ログイン