特別協賛企業(五十音順)
現在好評開催中のアイデアコンクール

オンライン発明相談は通信アプリ「zoom」を使用しています。
使用方法はこちらをご確認ください。
近日開催の講座のご案内
2023年2月期開催セミナー
- 2月4日(土)
- 「 自分で商品化した発明家」体験談セミナー


更新情報・お知らせ
- 23/2/1
- 【会員限定】ミニコンクール企業への発送状況更新しました。
- 23/1/26
- 2月18日東京発明学校を更新しました。
- 23/1/25
- ちょっといい話を更新しました。
- 23/1/17
- 1月14日放送のテレビ大阪【昭和・平成 VS 令和】三世代でお買い物!クイズ・ジェネレーションギャップ で当会法人会員の旭電機化成様と会員のアイデア商品ふたがトングになる保存容器が紹介されました。
- 23/1/13
- 東京新聞TOKYO発のコーナーで発明学会会員の岡田結美子さんとウィズパーテーション2とウィズカサが紹介されました。
- 23/1/10
- 最新の商品化契約発明を更新しました。
- 23/1/5
- 発明学会会員のクラウドファンディングプロジェクトがスタートしました。
【卯年】今までになかった背文字専用「ウサギの手」 - 22/12/23
- 機関誌「発明ライフ」を発行しました。
- 22/12/23
- 【会員限定】ミニコンクール協賛企業2社増えました。
- 22/12/22
- MXテレビnews FLAGで身近なヒント発明展表彰式が紹介されます。
- 22/12/9
- 毎日新聞人生100年クラブで発明学会会員の佐藤美恵子さんと開けるくんが紹介されました。紙面には12月11日の全国版で掲載されます。
- 22/12/6
- 発明学会会員のクラウドファンディングプロジェクトがスタートしました。
【ゴルフ】省スペースでも4mのパットが可能!シミュレーション式パッティング練習器 - 22/12/1
- 第26回身近なヒント発明展審査結果を発表しました。
ご挨拶
発明学会は、発明を奨励し、科学技術の振興と産業の発展に寄与することを目的としています。 そのために、一人一人の創造性を大切にして、知的財産として社会に活用できるように個人、中小企業を支援・応援する一般社団法人です。
あなたのアイデアについて、特許等の権利化と商品化をサポートします。発明学会を通じてアイデアの可能性を広げてみませんか?