開催日 | 毎月第3土曜日 |
時 間 | 10:00〜12:00 |
会 場 | 発明学会ビル3F セミナー室 会場地図 |
参加費 | 会員2,500円(税込み) 非会員5,000円(税込み) |
発明コンクールに入選するには、分かりやすさが大事!試作品の写真だけでなく、使用状態を説明するイラストまであると、アピール度もバツグン! このイラスト作成の依頼も有料で受け付けます!
開催日:平成30年4月21日(土) 10:00〜12:00
絵が苦手でも描ける「基本形の描き方」を習得して、応用力を見につけ、頭に描いたものを形にできる力が「イラスト講座」で学べます。
「立方体、円柱などの基本形」を「身近なもの、普段使うもの」と結びつけられます。
骨組みを理解するだけで、「人物や身近な生き物」、そして「遠近法」まで身につきます。
一緒に、学習しましょう。
日時 | 内容※1 |
4月21日 | 「立方体、円柱などの基本形」の描き方・実習 |
5月19日 | 「円錐、球体」の描き方、実習 |
6月16日 | 身近なもの1立方体や円柱の応用で描けるもの |
7月21日 | 身近なもの2球体や円錐の応用で描けるもの |
8月18日 | 身近なもの3身に付けるもの |
9月15日 | 身近なもの4キッチン周りのもの |
10月20日 | 手を描く |
11月17日 | 人物の顔と体 |
12月15日 | 身近な生き物や植物 |
1月19日 | 透視図法の実習 |
2月16日 | 透視図法を使って実践 |
3月16日 | 静物画スケッチ |
※1 内容は予告なく変更となる場合がございます。